top of page
検索


2025・8
春日保育園 夏祭り・作品展2025 夏祭り・作品展を行いました。 今年も保護者や兄弟姉妹、昨年度の卒園児をお招きしました。 ご来園くださり、ありがとうございました。 展示の様子を動画にしましたので、ぜひご覧ください。

kasugahoikuen
8月7日


2025・4
新しい年度がはじまり、新しいクラスでの生活が始まりました。 はじめは慣れなかった子も、少しずつ馴染んできています。 今年度もわくわくするような体験を通し、子どもたちの豊かな感性や想像力を育てていければと思います。 4月のわくわく絵画教室では、トマトの絵を描きました(画像右上...

kasugahoikuen
5月16日


2025・1~3
1月のわくわく絵画教室では、水彩画に挑戦しました。 絵の具を水で薄めたり、混色したり、バケツで筆を洗ったりなど、クレヨンとは違うお絵かきを楽しんでいました。一人ひとりの個性が表れたお山の絵が完成しました。 また、にじ組は冬のプラネタリウム学習会に参加しました。...

kasugahoikuen
5月16日


2024・10~12
10月は運動会、芋掘り、スイートポテト作り、ハロウィンパーティ、群馬医療福祉大学の実習生、サッカー教室、榛名中学校の職業体験(やるベンチャー)がありました。 また、毎月行っている絵画教室、合唱教室、リズムジャンプも行いました。 運動会の様子...

kasugahoikuen
1月27日


2024・9
運動会に向け、本格的な練習が始まりました。 実は、4月から行進やトラックを走る練習を重ねてきました。 かけっこやダンス、リレーなどを毎日がんばっています。 運動会の練習に取り組む日々ですが、今月もわくわく体験教室を行いました。...

kasugahoikuen
2024年10月2日


2024・7, 8
にじ組さんのみんなで収穫したじゃがいもで、コロッケ作りをしました。 蒸かしたじゃがいもを手で潰して、好きな形に成形して、給食の先生に揚げてもらいました。 ほくほくとした食感でおいしかったです。 7月から、わくわく体験教室の一環として、リズムジャンプを行っています。...

kasugahoikuen
2024年10月2日
bottom of page