2025・1~3
- kasugahoikuen
- 6 日前
- 読了時間: 2分

1月のわくわく絵画教室では、水彩画に挑戦しました。
絵の具を水で薄めたり、混色したり、バケツで筆を洗ったりなど、クレヨンとは違うお絵かきを楽しんでいました。一人ひとりの個性が表れたお山の絵が完成しました。
また、にじ組は冬のプラネタリウム学習会に参加しました。
徒歩と路線バスで少年科学館に行き、冬の夜空や星座にまつわるお話を聞きました。

2月の節分では、ステージ上に鬼が登場。
みんなが投げた豆のボールを受けて、鬼は改心したようでした。
わくわくダンス教室では、安中総合学園高校の保育系列やダンス部の生徒が来園し、ダンスを教えてくれました。

2、3月には何度か雪が降り、ほし組は中庭で雪遊びをすることができました。

3月は、当園初めてのポチッとくん体操の収録がありました。
はじめてポチッとくんを見て、子どもたちは喜んでいました。
また、3月は卒園の月。お別れ会ではさみしくて涙をしている子もいました。
いろいろな経験を重ね、一回りも二回りも大きくなったにじ組9名の子どもたち。
立派な姿で卒園していきました。
また1年生お帰りの会で保育園に遊びに来てくださいね。